DiPS.A
営業時間

月~金曜 9:00~18:00|

定休日

土曜・日曜・祝日・夏期休業・年末年始

027-254-1212

春画展

先日、文京区の永青文庫で開催中の《春画展》へ行ってきました。

2013〜2014年、イギリスの大英博物館で先駆けて春画展が開催され大成功をおさめたといいます。もともと春画は日本でも人気の高い美術ジャンルで、開催実行委員会は日本での会場を永らく探していましたが、公の場ではタブー視とされ、なかなか実現が難しかったそうです。しかし永青文庫の細川護煕理事長(元総理大臣)は「春画は日本芸術の華のひとつ。既に無修正での出版物が流通しているのに本物が見られないのはおかしな話。タブーは破っていかなければならない」と義侠心で今回の開催を引き受けたそうです。そんな経緯から、国内初の“春画”をテーマとした大規模な展覧会が開かれました。

なんというか、海外で評価されたあとに本国に逆輸入されてくるというのが、いかにも日本的といいましょうか。しかし! 内容に関しては世界に類を見ないオリジナリティとユーモアに溢れた作品の数々に、日本人の懐の深さと性に対するおおらかさを強く感じました。外国の方が見たら、大人しいと思われがちな日本人とのギャップにさぞかし驚くことでしょう…笑。

当時は消閑慰安(いわゆるポルノ)としての一面ももちろんあったわけですが、現在ポルノと比較すると、多少のえぐさはあるけれど美術品としての高いクオリティ、歴史背景における文化的価値といったところが大きな違いではないでしょうか(今のポルノをディスってる訳ではありませんが)。なにせ、当時の一流の絵師たち、たとえば葛飾北斎、喜多川歌麿、歌川国芳や狩野派の円山応挙など名だたる作家が描いている訳ですからね! また、学術的な研究の有無ということも大きいかもしれません。

主に作品は、浮世絵などの版画と筆で描かれた肉筆画がありました。版画は現在の複製印刷技術のルーツでありますから、印刷に携わるものとしては何色もの版を重ねた表現がとても興味深かったです。肉筆画に関しては、複製の出来ない一点ものです。特に狩野派の繊細なタッチには実物でしかわからない魅力がありました。

美術ファンの皆さんの多くが注目されていたのでしょうか、けして広くない会場はお客さんでぎっしり。お客さんは若い方からご年配まで、幅広くいらっしゃいましたが女性が多かったことに驚きました。あまりゆっく見ることができなかったので、図録があればほしいなと思い帰りに物販をみたらありました。

驚きの620ページを超えるすごいボリューム! しかも装丁は折帳を束ねて接着しただけの斬新な製本! わざわざ行った甲斐がありました。多くの方にお薦めしたいところですが、18歳未満入場禁止ですのであしからず…。

公式ページ SHUNGA 春画展 – 永青文庫

IMG_1442 IMG_1438

 (Y)

DiPS.A前橋まちなか店
トップへ戻る